瀬戸内国際芸術祭2025のよくある質問

当サイトでは運営費の捻出のためアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

2023年10月1日施行のステマ規制に抵触しないよう配慮して記事を作成しています。サイト内のレビューは基本的に管理人が誰からの指示もなく書いたものです。広告やプロモーションを含む記事については記事の冒頭で明記します。アフィリエイト・アドセンス広告を通じてサービスをご利用いただくことで管理者は手数料が得られ、当サイトの運営を続けることができます。

瀬戸内国際芸術祭2025、通称・瀬戸芸2025に関するよくある質問をまとめてみました。

基本情報は公式サイトにきちんと載っているので大体のことは解決されるとは思います。

瀬戸芸2025の開催期間は?いつやってるの?

瀬戸芸は2010年から3年おき(2013年・2016年・2019年・2022年)にやっていて2025年で6回目になります。

1年中やっている訳ではなく、【春会期】4月18日~5月25日、【夏会期】8月1日~8月31日【秋会期】10月3日~11月9日の3つの期間だけ開催されています。

会期によって何が違うの?

会期ごとに開催エリアが違っていて、全会期で開催されているエリアと春会期だけや夏会期だけの開催となっているエリアなどがあります。

瀬戸芸2025はどこでやっているの?

瀬戸芸2025は主に香川県で開催されています。瀬戸内と名前についていますが開催場所は香川県とその島々、岡山県の宇野港および犬島です。

全会期で開催されているエリアと、特定の会期しか開催されていないエリアがあります。

【オレンジ:全会期】【緑:春会期のみ】【青:夏会期のみ】【赤:秋会期のみ】

瀬戸芸2025の人気エリアはどこ?

直島(なおしま)と豊島(てしま)がインバウンド観光客(訪日外国人)を中心に人気があります。続いてアニメや映画の舞台にもなった小豆島(しょうどしま)が人気です。

瀬戸芸2025を開催している島には全部高松港から行けるの?

いいえ。女木島・男木島・大島・直島・豊島・小豆島は高松港から行けますが、本島は丸亀港、高見島は多度津港、粟島は須田港、伊吹島は観音寺港からになり、犬島は岡山県の宝伝港や京橋港もしくは直島・豊島・小豆島からの航路があります。

直島・豊島・小豆島は岡山県の宇野港からの航路もあります。

瀬戸芸2025の作品数はどれくらいあるの?

概ね254作品あり、2025年の新作は109作品、新展開は18作品ほどあります。37の国と地域から216組の作家・団体が参加しています。

すべての作品が毎日いつでも見られるの?

いいえ。曜日によっては閉館してる施設や展示もありますので作品公開スケジュールを必ず確認しましょう。

予約は必要ですか?

常時鑑賞可能な作品も多いですが、人気の展示や施設はオンライン予約が推奨されています。

入場チケットは必要?料金はかかるの?

常設展示など無料で見られるものも多数ありますが、有料(数百円~)で入館料や鑑賞料が必要な展示・施設もあります。

会期中に各1回ずつ展示を鑑賞できるお得なパスポートも用意されています。

パスポートにフェリー代は含まれる?

いいえ。フェリー代はパスポートの対象ではありません。

パスポートがあれば全作品を見られますか?

いいえ。別途鑑賞料や入館料が必要な作品や施設、美術館もあります。

瀬戸芸2025は混雑しますか?いつが空いていますか?

春会期のゴールデンウィークや夏会期のお盆周辺は混雑が予想されます。また、週末に比べれば平日の方が空いています。公式サイトに混雑予想カレンダーが出ていますので参考にしてみてください。

過去の作品も見られるの?

見られるものと見られないものがあります。瀬戸芸2025では150点ほどの展示が過去の作品になります。